コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ayamurayama.com

  • 研究業績Publications
  • 経歴About me
  • 研究Research
    • 研究テーマ
    • 研究結果報告
    • KG研究参加登録システム
    • 関連リンク
  • 授業・ゼミClasses
  • お知らせ一覧Information
    • 学会・研究会
    • 論文・書籍
    • 研究活動
    • 学内情報
  • English英語

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 ayamurayama お知らせ

都市問題7月号:コロナ禍における差別と不寛容

都市問題7月号に「コロナ禍における差別不寛容:社会心理学の視点」が掲載されました。ResearchGateの私のページからどなたでもご覧いただけます。

2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 ayamurayama お知らせ

新聞記事にコメントが掲載されました

2020年4月28日付けの東京新聞朝刊「こちら特報部」にて、コメントが掲載されました。 感染者バッシングが深刻になる中で、なぜそのようなことが起こるのか、そして、バッシングはされている側はもちろんのこと、している側や社会 […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 ayamurayama お知らせ

新聞記事にコメントが掲載されました

2020年4月20日の神戸新聞朝刊にコメントが掲載されました。 神戸新聞のWebサイトからも閲覧可能です。 感染者責める風潮なぜ? 「自分もうつすかも」と考え行動を 新型コロナウィルスに感染した人達に対する非難や偏見がな […]

2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 ayamurayama お知らせ

日本社会心理学会で発表してきました

11月9,10日に立正大学で開催された日本社会心理学会第60回大会にて、以下のタイトルでポスター発表を行いました。 村山綾・三浦麻子(2019).テキストデータから見る内在的公正推論−日米・世代間比較を通した検討. 初日 […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 ayamurayama お知らせ

日本労働研究雑誌 2019年4月号への寄稿

日本労働研究雑誌2019年4月号に、「クラウド型オンライン心理学実験参加者募集・管理システムの普及に向けて」というエッセイを寄稿しました。日本の大学で心理学データを取る際の効率化に向けたソフトウェア導入のポイントについて […]

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 ayamurayama お知らせ

SPSP 2019 で発表してきました

以下の内容で、発表しました。SPSPは10年以上ぶりの参加で、感慨深かったです。同時に、久しぶりのアメリカ本土でしたが、飛行機搭乗に関わる多くのことが効率化されていて、日本のシステムとの差を感じました。 発表は、システム […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 ayamurayama お知らせ

心理学研究誌への論文掲載内定

以下の論文が「心理学研究」に掲載されることが内定しました。 村山綾・三浦麻子. 2019. 日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証――イデオロギーとの関係を通して――, 心理学研究, 90(2) 本研究の目的は,5つの道徳基 […]

2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 ayamurayama お知らせ

分担執筆した本が出版されました

偏見や差別はなぜ起こる?: 心理メカニズムの解明と現象の分析北村 英哉 ちとせプレス 2018-07-27 上記の本が7月27日に出版されました。第2章:公正とシステム正当化 を担当しました。 編者の先生方を含め、偏見や […]

2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 ayamurayama お知らせ

日本グループ・ダイナミックス学会で発表してきました

日本グループ・ダイナミックス学会第64回大会にて、以下のタイトルで発表してきました。 村山綾・三浦麻子 (2017). 日本語版Moral Foundation Questionnaireの妥当性の検討 日本グループダイ […]

2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 ayamurayama お知らせ

心理学ミュージアムにて優秀賞を受賞しました

日本心理学会第81回大会にて、心理学ミュージアムに応募していた作品「人はなぜ加害者への厳罰を求めるのか」が2017年度優秀作品賞を受賞しました。田渕恵さん(日本学術振興会・関西学院大学)との共同制作です。2015年度に最 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

「心のクセ」に気づくにはー社会心理学から考える

2023年2月7日

やってみよう!実証研究入門

2022年5月13日

業績のページを更新しました

2022年1月10日

Japanese Psychological Researchへの論文掲載内定

2021年3月25日

不安が生むコロナ差別 感染「自業自得」日本が突出

2021年2月25日

日本社会心理学会第61回大会で発表してきました

2020年11月30日

International Journal of Environmental Research and Public Healthに共著論文が掲載されました

2020年11月15日

JPA2020 大会準備委員会企画シンポジウムで話題提供をしました

2020年9月30日

Sport Japan 2020年9・10月号(vol.51)

2020年9月20日

(#論壇)秩序が揺らいだ時、現れる差別

2020年8月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 学会・研究会
  • 学内情報
  • 研究活動
  • 論文・書籍

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2017年10月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年10月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年4月
  • 研究業績
  • 経歴
  • 研究
  • 授業・ゼミ
  • お知らせ一覧
  • English

連絡先

〒577-0818
大阪府東大阪市小若江3丁目4-1
近畿大学 国際学部
国際学科 グローバル専攻
村山綾 研究室

Copyright © ayamurayama.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 研究業績
  • 経歴
  • 研究
    • 研究テーマ
    • 研究結果報告
    • KG研究参加登録システム
    • 関連リンク
  • 授業・ゼミ
  • お知らせ一覧
    • 学会・研究会
    • 論文・書籍
    • 研究活動
    • 学内情報
  • English
PAGE TOP